こんばんは、オヤジです。
海外旅行の際、地図アプリはもはや必需品ですよね。多くの方が慣れ親しんだGoogleマップを頼りにされるかと思いますが、韓国ではGoogleマップが十分に機能しないことをご存知でしょうか?
本記事では、韓国旅行であなたの強い味方となる地図アプリ、「NAVERマップ」(ネイバーマップ)について徹底的に解説します。
なぜ韓国ではGoogleマップが使えないのか?
日本を含め多くの国で利用されているGoogleマップですが、韓国ではその機能を十分に発揮できない場面が多くあります。その主な理由は、韓国の国家安全保障に関わる法規制にあります。韓国政府は、国内の地図データが国外の企業に提供されることを制限しており、特に軍事施設などの重要な場所の情報は意図的にぼかしています。
そのため、韓国国内でGoogleマップを利用すると、以下のような不便が生じることがあります。
- 駅名が正確に表示されない、あるいは見つけにくい。
- 公共交通機関の時間が正確ではない場合がある。
- 徒歩でのルート案内が提供されない。
- 詳細な地図情報が不足している。
- オフラインモードの機能が制限される。
このように、Googleマップだけでは韓国でのスムーズな移動が難しく、目的地に辿り着くまでに時間がかかってしまうことも少なくありません。そこで、Googleマップの代わりに約8割の韓国人が利用しているという、韓国生まれの地図アプリ「NAVERマップ」が非常に役立ちます。
NAVERマップとは?概要と魅力
NAVERマップは、韓国最王手の検索エンジン「NAVER(ネイバー)」が運営する地図アプリです。韓国国内においては非常に高い情報網羅性を誇り、日本語にも対応しているため、韓国語が分からない日本人旅行者でも安心して利用できます。
NAVERマップの主な魅力は以下の通りです。
- 詳細な韓国国内の地図情報: 建物や店舗、公共交通機関の情報が豊富に掲載されています。
- 正確なルート案内: 徒歩、バス、地下鉄、タクシーなど、多様な移動手段に対応したリアルタイムなルート検索が可能です。乗換情報、所要時間、料金などもわかりやすく表示されます。
- 豊富な周辺情報: 周辺のレストラン、カフェ、観光スポットなどを簡単に検索できます。
- 飲食店情報の充実: メニューや評価、口コミなどを確認でき、お店選びの参考になります。
- 交通機関の時刻表: 韓国では駅やバス停に時刻表がない場合もありますが、NAVERマップですぐに確認できます。
- お気に入り保存機能: 気になる場所やお店を地図上に保存し、リストで管理できます。
- 情報の共有: 友達や旅行仲間と場所の情報を簡単に共有できます。
- 現在地表示: GPS機能を利用して、正確な現在地を地図上に表示します。
- 地下鉄路線図: 見やすくシンプルな地下鉄路線図を確認できます。
- ストリートビュー: 現地の様子を事前に確認できます。
このように、NAVERマップは韓国旅行における移動や情報収集を強力にサポートしてくれる、まさに必須のアプリと言えるでしょう。
NAVERマップの使い方:インストールから使い方まで
それでは、実際にNAVERマップをインストールし、基本的な使い方を見ていきましょう。
本記事ではiPhoneを使用していますが、Androidではメニューや画面が異なる場合があります。
1. アプリのインストール
まずはお手持ちのスマートフォンにNAVERマップのアプリをインストールします。
インストール時には、位置情報へのアクセスを許可することをおすすめします。
2. 言語設定を日本語に変更
アプリを起動すると、初期設定では韓国語表示になっている場合があります。以下の手順で日本語に設定を変更しましょう。

- 画面左上にある「三本線」のアイコンをタップします。
- 表示されたメニューの中から「設定マーク」を選択します。
- 設定画面の「言語(언어)」をタップします。
- iPhoneの場合、システム設定画面に飛びますので、「日本語」を選択しNaverマップに戻ります。
- アプリが再起動され日本語設定が完了しています。
3. 基本的な使い方
場所の検索
検索バーに目的地(お店の名前、住所、ランドマークなど)を入力します。 日本語でも検索可能ですが、ヒットしない場合は、翻訳アプリなどで韓国語に翻訳してコピー&ペーストして検索してみてください。 また、カタカナで入力すると検索できる場合もあります。

日本語の場合、登録されている表記との完全一致のようです。「清州空港」ではヒットしませんが、「清州国際空港」であればヒットします。正式名称で検索するようにしてください。
検索結果は地図上に表示され、下部の詳細情報(上の画像の赤枠部分)をタップすると、施設の住所や電話番号、営業時間などが確認できます。
ルート検索
ルート検索には2つの方法があります。メニューから「ルート検索」を選ぶ方法と「目的地」検索し、そこへのルートを設定する方法です。

- 検索窓の左側「三本線」から「ルート検索」を選ぶか、目的地を検索して「到着」をタップします。
*ホーム画面の「GO」をタップしてもルート検索の画面になります。

- 出発地と目的地を選びます。出発地はデフォルトは現在地です。目的地検索から到着をタップした場合、目的地はすでに入力された状態になります。
*目的地・出発地は最近の検索結果が下に表示されますので、タップして選択することも可能です。 - 交通手段を選ぶと、いくつかのルートが提案されますので、お好きなルートを選択し、「案内開始」をタップします。
*「今日 ◯◯:◯◯出発」をタップすることで出発時間を変更することができます。
*「最適ルート順」をタップすることで、「時間の短い順」、「乗換の少ない順」、「徒歩の少ない順」に並び替えることができます。
周辺情報の検索
Naverマップではレストランやカフェ、コンビニなどの検索も可能です。

アプリのホーム画面にある検索バーの下のアイコン(レストラン、カフェ、コンビニなど)をタップすると、現在地周辺の施設が地図上に表示されます。 右にスクロールすると他のジャンルも表示されます。気になるお店をタップすると、詳細情報やルートを確認できます。
また、検索ボックスにキーワードを入力して検索することも可能です。例えば、「明洞 カフェ」と入力すると、明洞周辺のカフェが表示されます。
交通機関の運行情報
Naver Mapでは交通機関の運行情報を確認することができます。

バスの詳細情報を調べたい場合は、検索窓に調べたいバス番号を入力します。「運行情報」をタップすることにより始発や最終バス、運行頻度を確認することができます。
また、バス情報詳細をタップすると、停車するバス停や到着予想時間、乗換情報が確認できます。

地下鉄や鉄道の場合は、調べたい駅名を入力すれば、時刻表や駅構内の施設を確認することができます。
情報共有
お店や施設などの詳細画面下部にある「共有」 アイコンをタップすると、LINE、X、Instagram、Facebook、Gmailなどの共有先アイコンが表示され、家族や友達とお店や目的地の情報を共有できます。
4. ログインの必要な機能
無料アカウントを作成し、ログインすることにより、更に便利な使い方が可能です。
お気に入り登録
お気に入り登録したいお店や施設、ルートを選択後、「☆」マークをタップし、「登録先のリスト」を選択して「保存」を完了させると登録完了です。
ホーム画面の下の「保存」を選択し、表示したいリストを選ぶと、選択したリストのみが地図上に表示されます。
家・会社の登録
アカウントを作成すると家と会社が登録できるようになります。
旅行中のホテルなどを登録しておくと、都度検索する必要がなく、便利に利用できます。
韓国のヘビーリピーターの方以外は、アカウントを作成しなくても十分便利に利用することができると思います。
NAVERマップの注意点:より快適に使うために
NAVERマップは非常に便利なアプリですが、利用するにあたっていくつかの注意点があります。
- オフラインでは利用できない: NAVERマップはオンライン専用のアプリです。地図情報の読み込みやルート検索にはインターネット接続が必須となるため、韓国滞在中はポケットWi-FiやSIMカードなど、安定した通信環境を用意することをおすすめします。
- データ通信量: NAVERマップを頻繁に利用する場合は、ある程度のデータ通信量が必要になります。1日あたり300MB〜500MB程度を目安にすると安心です。
- 日本語検索の限界: 日本語でも検索できますが、ローカルな情報や最新の情報は韓国語での登録が多い傾向があります。検索しても見つからない場合は、ハングルに翻訳して検索してみると見つかることがあります。
- 電話番号検索: 電話番号で検索する場合、市外局番の入力が必要です。主要都市の市外局番は事前に確認しておくと良いでしょう。
- 口コミやメニューの言語: お店の口コミやメニューは韓国語のみで表示される場合が多いです。自動翻訳機能はありませんので、必要に応じて翻訳アプリなどを活用しましょう。
まとめ
韓国旅行では、Googleマップの代わりにNAVERマップが必須となることをご理解いただけたでしょうか? NAVERマップは、詳細な地図情報、正確なルート案内、豊富な周辺情報など、韓国での移動や観光を強力にサポートしてくれる頼れる存在です。
韓国旅行の際は、ぜひNAVERマップをインストールし、スムーズで快適な旅を楽しんでください。インターネット環境の準備もお忘れなく!
コメント