台湾旅行の必須アイテム!悠遊カードの全てがわかるガイド

Easy Card 台湾
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。オヤジです。

台湾旅行の必須アイテムともいえるのが悠遊(ユウユウ)カードです。MRTやバスなど公共交通機関で利用できることはもちろん、タクシーやセブンイレブンなどのコンビニエンスストアでも利用可能です。

今回の記事では、悠遊カードの購入方法から、悠遊カードを使ったMRTとバスの乗り方まで分かりやすくご紹介します。

悠遊カードとは

悠遊カードは日本のSuicaやPasmoのようなICカードで、中国語では「悠遊卡」、英語では「Easy Card」と表記されます。中国語の発音は「ヨウヨウカー」ですので、日本語読みの「ユウユウカード」と言うよりは英語読みの「イージーカード」と伝えたほうが現地で通じるでしょう。

MRT(地下鉄)やバスといった公共交通機関はもちろん、タクシー、コンビニエンスストア、ファストフードチェーンなどでも利用できますので、台湾旅行の際にはぜひ準備したいアイテムです。

悠遊カードの利用範囲は、下記のオフィシャルサイトをご覧ください。

悠遊カードの買い方

悠遊カードはMRT各駅の券売機やインフォメーションセンター(窓口)、セブンイレブン、ファミリーマートなどのコンビニエンスストアで購入することができます。

台北松山空港をご利用の際は、到着ロビーに出てすぐ左にセブンイレブンがありますので、こちらで購入するのが便利です。

悠遊カードを購入する際、現金しか利用できません。

悠遊カードはデザインが可愛らしい物が多く、またキーホルダー型のものもありますので、MRTで購入するより、コンビニで購入したほうが選択肢が広がりおすすめです。

Easy Card

猫好きの私は迷わずモフサンドの悠遊カードを選びました。

悠遊カードの本体価格はNT$100(約450円)です。日本のSuicaやPasmoのようにデポジットではありませんので、利用後に払い戻しをしても返金はされません。

また、チャージしないと使えませんので、購入時にチャージしたい金額を店員に伝えてください。

購入時にNT$400(約1,800円)チャージしましたが、滞在中一度も追加でチャージする必要はありませんでした。

桃園国際空港を利用する場合、kkdayを通じて事前に予約し、指定のカウンターで受け取ることもできます。レートによりますが、現在はkkday経由の方がわずかにお得です。

kkday: 台湾|悠遊カード (EasyCard) 事前予約|桃園国際空港受取

悠遊カードの利用方法

MRT(地下鉄)

MRTでの利用は、日本でICカードを利用する時と同じです。乗車時と降車時に改札のリーダーにタッチします。

MRT改札

MRTに関しては、迷うことはないと思います。

バス

バスに関しては利用方法もあわせてご説明します。

台北では多くのバス路線があります。バス停に乗車予定のバスが近づいてきたら、手を挙げて乗車意思を示す必要があります。バスの前面には路線番号が表示されていますので、ご自身の乗車予定の路線番号を覚えておくと、分かりやすく間違いがありません。

バスの乗車は前(運転手側)からでも中央部からでも可能です。乗降口に専用の端末がありますので、乗車時に端末にタッチしてください。

バス

降車時には日本と同様で、ボタンを押し下車の意思表示をする必要があります。社内アナウンスが流れますが、中国語に堪能でないと聞き取りはかなり難しいので、Googleマップを見ながら、位置を確認することをお勧めまします。

バスが停車しましたら、再度カードを端末にタッチして降車します。

バス車内ではカードへのチャージはできませんので、残高が少なくなったら事前にチャージしておくことを忘れないようにしてください。

コンビニエンスストア

台湾で悠遊カードが利用できるコンビニエンスストアは下記のとおりです。

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • OK Mart(OK超商)
  • Hi Life(萊爾富便利商店)

支払い時に店員に「イージーカード」と伝え、専用の端末にタッチすれば支払い完了です。

悠遊カードへのチャージ方法

悠々カードへのチャージはMRT各駅かコンビニで可能です。

MRTの駅では、自動券売機でチャージできますが、一部の機種ではできないことがあります。チャージを意味する「加值」という文字が書かれている券売機を探してください。台北のMRTの券売機は日本語表示もできますので、画面の指示に従って進めれば大丈夫です。

ただし、自動券売機ではお釣りは出ませんのでお釣りが必要な場合は、MRTの窓口でチャージしてください。

コンビニでは、レジでチャージしたい金額を伝えます。

チャージは英語では「Top up」や「Reload」と言いますが、台湾では伝わらないことがありますので、シンプルに悠遊カードを見せ100ドルなどチャージしたい金額を言えば大丈夫です。

有効期限と払い戻し方法

悠々カードの有効期限

悠遊カードの有効期限は発行日から20年です。MRTやバスの乗降車時に残額が表示されます。

また、MRTの駅にある残高参照機でチェックすると、残高に加え有効期限がわかります。

悠遊カードの払い戻し方法

払い戻しはMRTの窓口で可能です。ただし、払い戻しの手数料としてNT$20が必要です。「購入後3か月以上経過 、かつ使用回数5回以上」の場合は手数料が無料になりますが、初めての購入の際にはこの条件を満たすことは難しいと思います。

旅行者の場合はあまり当てはまらないと思いますが、残高がNT$3,000以上あると、即時の払い戻しはできませんのでご注意ください。

払い戻しの際は悠遊カードを出し、「リターン」か「リファンド」と言えば伝わると思います。一旦払い戻しされたカードはロックされ使えなくなります。

悠遊カードの有効期限は20年ありますので、台湾への再訪があるかどうかに関わらず、カードを保持しておくことをおすすめします。

まとめ

台湾旅行において不可欠なアイテムである悠遊カードについて、本記事では詳細に解説しました。

悠遊カードはMRTやバスはもちろんのこと、タクシーやコンビニエンスストアまで幅広く利用でき、その便利さは旅行者にとって頼もしい存在です。

ぜひこの情報を活用して、快適で便利な台湾旅行を楽しんでいただければ幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました