タイ

交通手段

スコータイバスターミナルについて

今回はスコータイでの移動の拠点となるスコータイバスターミナルをご紹介します。スコータイバスターミナルは、モーチット北バスターミナルに比べると非常に小規模なバスターミナルとなっています。屋根はあるものの、室内ではなく屋外となっております。スコータイでは昼間は40度を超え、日没後も暖かいですが、明け方は想像以上に寒い。地元の方の大半は上着を羽織っております。明け方にバスターミナルを使う予定のある方は体温調整できる格好で行きましょう。
交通手段

モーチット(バンコク)北バスターミナルからスコータイへの行き方

こんばんは。ムスコです。ムスコはタイに行った際に、世界遺産であるスコータイに行きました。スコータイは非常に素晴らしい遺跡にも関わらず観光客があまりいません。その要因の一つに交通の便の悪さが挙げられると思います。実際にスコータイに行くことも、...
タイ

モーチット北バスターミナル(バンコク北バスターミナル)の利用の仕方

今回はバンコクから、チェンマイ、チェンライなどの北部、イサーンと呼ばれる東北部への移動の拠点となるモーチット北バスターミナル(バンコク北ターミナル)についてご紹介します。
タイ

ドンムアン空港のわかりやすいガイド〜入出国から市内への行き方まで

バンコクの主要空港といえば、スワナンプーム国際空港とドンムアン空港があります。スワナンプーム国際空港は鉄道を利用して容易にバンコク市内に行くことができますが、ドンムアン空港は鉄道の利用は非現実的です。そこで本日は、ドンムアン空港のガイドから、空港→バンコク市内への行き方を紹介したいと思います。
LCC

成田−ドンムアン タイライオンエア エコノミークラス搭乗記

今年の2月にタイに行ったのですが、その際にタイライオンエアを利用しました。クラスはエコノミーです。タイライオンエアは2018年12月7日に成田空港ードンムアン空港の間で就航したばかりであり、日本での情報が意外と少ないままです。そこで本日はタイライオンエアについて紹介したいと思います。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました