東南アジア

シンガポール

シンガポール チャンギ国際空港第4ターミナルに他のターミナルから入国せずに移動する方法

2023年11月にペナンに行きましたが、シンガポールでトランスファーしました。シンガポール到着便は第1ターミナルでしたが、ペナン便は第4ターミナル発でした。第4ターミナルは新しいため第1ターミナルから入国せずに移動できるか情報が少なく不安でしたが問題なくできました。ただ、注意点もあります。今回の記事では第1ターミナルから第4ターミナルに入国無しで移動する方法についてご紹介します。
LCC

ZIPAIR 成田 ⇔ シンガポールStandard席搭乗記〜フルサービスキャリア並みの旅行体験を手軽な価格で

2023年11月にマレーシアのジョージタウンを訪問しましたが、その際にシンガポールまでZIPAIRを利用しました。初めてのZIPAIRの利用でしたが、想像以上に快適でフルサービスキャリアと同等の旅行体験だと感じました。以下に詳細をご紹介します。
ベトナム

ハノイ・ノイバイ国際空港 Song Hong Lounge訪問記

ハノイ空港のインターナショナルターミナルにはプライオリティパスが使えるラウンジが一箇所あります。Song Hong Loungeです。内部は非常に清潔で、料理やドリンクの種類も豊富な快適なラウンジです。
スポンサーリンク
ベトナム

ハノイ観光:チャンクオック寺とクアンタン寺の見どころをご紹介します!

ハノイでは、西湖(タイ湖)にほど近いチャンクオック寺とクアンタン寺の2つの寺院も訪問しまた。2つの寺院の距離は徒歩10分程度と近く、簡単に両方の寺院の観光が可能です。今回の記事では、2つの寺院についてアクセス方法や見どころなどをご紹介します。
ベトナム

ハノイ観光:ホー・チ・ミンが眠るホーチミン廟と世界遺産タンロン遺跡訪問記

ハノイ観光の必見スポットであるベトナム国民の父として敬愛されるホー・チ・ミンの亡骸が眠るホーチミン廟と世界遺産に登録されているタンロン遺跡についてご紹介します。
ベトナム

ハノイの必見スポットはホップオン・ホップオフバスで!

ハノイには多くの見どころがありますが、観光スポット同士が比較的近いので、一日あれば主だった観光スポットをまわることがが可能です。また、乗り降り自由のホップオン・ホップオフバスが運行されており、主要観光スポットはこのバスでほぼ回ることができます。今回の記事ではハノイの必見スポットを効率良く回れるホップオン・ホップオフバスをご紹介します。
ベトナム

ハノイ駅から徒歩10分。コスパに優れた4星ホテル、Nesta Hotel Hanoiに宿泊しました

今回ハノイに1泊2日の弾丸旅行をしてきました。移動が大変な分、しっかりと身体を休められるように4つ星ホテルのNesta Hotel Hanoiに宿泊しました。ハノイ駅から徒歩で10分の非常にリーズナブルで快適な一日を過ごすことができました。
ベトナム

郊外に向かうのに便利!ハノイのメトロの乗り方をご紹介します

コロナ前のハノイの交通は意外と不便で、外国人観光客の主な移動手段はGragが中心でしたが、2021年についにハノイでもメトロが開通されました。郊外に宿泊している方や、郊外のモールに訪れたいと思っている観光客にとってはとても便利で格安な移動手段です。
ベトナム

ハノイのベジタリアンビュッフェ、Veggie Castleに行ってきました

最近不健康な生活をしており、たまには淡白な料理を食べたいと考えていました。そんなときにハノイにはVeggie Caste(ベジキャッスル)というビーガンレストランがあることを知り、せっかくなら訪れてみることにしました。非常にコスパがよく、ベトナムの老若男女が利用するとても雰囲気の良いお店です。
インドネシア

バリ島のチップ事情 – チップの知っておきたいマナーと相場

旅行に行って困るのはチップです。チップは日本では一般的な習慣ではないため、渡す必要があるのかどうか、また渡す場合はどのくらいが適切かについて悩んでしまいます。今回の記事では、そのような疑問にお応えしバリ島のチップ事情をお伝えいたします。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました